気ままに@不定期blog2
自転車中心に、他愛もないこと書いています。
空気圧 1bar の違いだけで...
2022/06/27 Mon. 09:15 [edit]
一昨日は孫パワーに負け走りに行かなかった!
そして昨日は朝に隣組で
共有地の草刈りをした草を集めその後走りに行った

ハブのO/H後どの位回転が違うのか?
それは漕ぎ出しで直ぐに違いを体感出来た!
転がりが凄くよく
楽しい!!と言う気持ちが取り戻せた
そしてタイヤの空気圧を 1bar 下げて見たら
乗り心地も良くなった!
使っているタイヤはcontinental giro で練習用の安い物

推奨空気圧も8~10bar
以前は9barにしていたけど8barにしただけで良かった
もう少し良いタイヤだったら乗り心地ももっと良くなるんだろうな!?
昨日は暑かったしハブの確認をするために
西蔵王へ行ったけど
万が一熱中症になったとしても妻に迎えに来て貰えるようにと(笑)
そして下って惰性で登る所で
離れた所からな〜なんとなく声が聞こえる
バックミラーを確認すると1人のローディーが近付いてくる
何と!「乃し梅本舗 佐藤屋」8代目社長だった!

*60歳にもなれば髭はほぼ白いし、じじ顔だな...
昨日は西蔵王を初めて4周して見ようかと
出来るだけ脚を使わず登っていた
登り始め頃自分に気が付いて追いかけて来てくれた
そこから一緒に走り無理矢理もう1周付き合わせた!(笑)
忙しくなかなか走りに行けなかったらしく
久々に走ったので置いて行かれたんだろう!?
まだ46歳なので回数を重ねれば全然適わなくなるんだろうな...
因みに自分の体年齢は47歳なので自分も頑張れば!(笑)(笑)
そして2周終わった所で別れて自分は3周目へ!
3周目に入る手前でカロリーメイトゼリーを食べたけど
それだけで足りなかったのか
登りの中間辺りで脚が回らなくなって来た...
間違いなくハンガーノックだ!!
1周目登りきったところで
固形物を食べようとしたけど忘れてしまったのが原因
もう1周回ろうと思ったけど断念した
なかなか4周は回れないな...
ケイデンスで走れるようになってから
より面白さを感じられるようになったcorratec FORCIA
もっと楽しくするにはリアを32Tにしたいと思うけど
そうするとDi2を諦めなければならない
いったいどうすれば良いんだ!!
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
そして昨日は朝に隣組で
共有地の草刈りをした草を集めその後走りに行った

ハブのO/H後どの位回転が違うのか?
それは漕ぎ出しで直ぐに違いを体感出来た!
転がりが凄くよく
楽しい!!と言う気持ちが取り戻せた
そしてタイヤの空気圧を 1bar 下げて見たら
乗り心地も良くなった!
使っているタイヤはcontinental giro で練習用の安い物

推奨空気圧も8~10bar
以前は9barにしていたけど8barにしただけで良かった
もう少し良いタイヤだったら乗り心地ももっと良くなるんだろうな!?
昨日は暑かったしハブの確認をするために
西蔵王へ行ったけど
万が一熱中症になったとしても妻に迎えに来て貰えるようにと(笑)
そして下って惰性で登る所で
離れた所からな〜なんとなく声が聞こえる
バックミラーを確認すると1人のローディーが近付いてくる
何と!「乃し梅本舗 佐藤屋」8代目社長だった!

*60歳にもなれば髭はほぼ白いし、じじ顔だな...
昨日は西蔵王を初めて4周して見ようかと
出来るだけ脚を使わず登っていた
登り始め頃自分に気が付いて追いかけて来てくれた
そこから一緒に走り無理矢理もう1周付き合わせた!(笑)
忙しくなかなか走りに行けなかったらしく
久々に走ったので置いて行かれたんだろう!?
まだ46歳なので回数を重ねれば全然適わなくなるんだろうな...
因みに自分の体年齢は47歳なので自分も頑張れば!(笑)(笑)
そして2周終わった所で別れて自分は3周目へ!
3周目に入る手前でカロリーメイトゼリーを食べたけど
それだけで足りなかったのか
登りの中間辺りで脚が回らなくなって来た...
間違いなくハンガーノックだ!!
1周目登りきったところで
固形物を食べようとしたけど忘れてしまったのが原因
もう1周回ろうと思ったけど断念した
なかなか4周は回れないな...
ケイデンスで走れるようになってから
より面白さを感じられるようになったcorratec FORCIA
もっと楽しくするにはリアを32Tにしたいと思うけど
そうするとDi2を諦めなければならない
いったいどうすれば良いんだ!!
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
category: 2022ロードバイク
走りに行きたい!天気が良いけど強風~諦め付く出来事が!!
2022/06/26 Sun. 08:33 [edit]
昨日は天気が良かったけれど変な強風が吹いている...
そして凄く暑かった!!
何時も行く西蔵王方面を見ても

*家の3階からの風景
凄く気持ちよさそうだ!
前日にO/Hしたホイールで走りたかったので
行くか行かないか悩んでいたところに息子からの電話
「今日遊びに行って良い!?」って...
なのも考えること無く「良い!!」って返事するに決まっている
一ヶ月ぶりに孫達にも会えるし!!
息子夫婦は来るなり買い物と食事に行きたい!と言うので
孫二人の子守をすることに

そして妻も仕事に出かけており
お昼頃には帰ると言うけれど当てにはならない
お昼も暫く待っては見たけど遅いのでじじが作って食べさせてる
そのご妻も帰ってきて公園に遊びに行ったり


夕方までの短い時間だけど凄く楽しい時間を過ごせた
走りに行ったとしても風が強く文句を言っていたと思うし
諦めが付いて楽しい時間を過ごすことが出来て良かった!!
そして何時も質素なものばかり食べているので
たまにはと言うことで焼き肉へ!


久々の肉で満足しました!(笑)
今日も天気は良いけど暑くなりそうなので
ロングには行かず西蔵王へ!って西蔵王へ行きたいくせに(笑)
兎に角ハブを綺麗にした効果を確認したい
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
そして凄く暑かった!!
何時も行く西蔵王方面を見ても

*家の3階からの風景
凄く気持ちよさそうだ!
前日にO/Hしたホイールで走りたかったので
行くか行かないか悩んでいたところに息子からの電話
「今日遊びに行って良い!?」って...
なのも考えること無く「良い!!」って返事するに決まっている
一ヶ月ぶりに孫達にも会えるし!!
息子夫婦は来るなり買い物と食事に行きたい!と言うので
孫二人の子守をすることに

そして妻も仕事に出かけており
お昼頃には帰ると言うけれど当てにはならない
お昼も暫く待っては見たけど遅いのでじじが作って食べさせてる
そのご妻も帰ってきて公園に遊びに行ったり


夕方までの短い時間だけど凄く楽しい時間を過ごせた
走りに行ったとしても風が強く文句を言っていたと思うし
諦めが付いて楽しい時間を過ごすことが出来て良かった!!
そして何時も質素なものばかり食べているので
たまにはと言うことで焼き肉へ!


久々の肉で満足しました!(笑)
今日も天気は良いけど暑くなりそうなので
ロングには行かず西蔵王へ!って西蔵王へ行きたいくせに(笑)
兎に角ハブを綺麗にした効果を確認したい
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
category: 2022ロードバイク
問題解決のため、ハブのO/H !
2022/06/25 Sat. 09:00 [edit]
昨日は午前中に走りに行こうと思っていてけど
8時30分過ぎ頃から予定外の雨...
間もなくして晴れては来たけど気持ちが乗らず
走りに行くことを断念し他のことをした
それはチューブラーのホイールに交換して
タイヤの硬さによる乗り心地は仕方が無いとして
転がりの悪さを改善するためにハブのオーバーホール
このホイールはハッキリ言って何時やったか覚えていない
オーバーホールと言ってもクリーニングしてグリスアップ
誰にでも出来る簡単な作業です
フロントから始めたけどグリスは少ないし汚い!!

シャフトも同様です

クリーナー等を使って綺麗にして

カップを見たけど摩耗も少なく綺麗です!

そして今回使用するグリスは

フィニッシュラインのセラミックグリス
何時もはシマノのグリスを使っていますが
今回はちょっと高価なグリスにして
摩擦が少なくなる分の回転の良さを期待します
ところがここからが問題!
作業中の手の汚れによって写真がない!!
リアも同じような工程で進め
グリスを入れ組み直して当たりを調整
手で回した分には凄くスムーズに回ってくれるので
多分大丈夫だとは思うけど
だいぶ古いホイールだからそろそろ考える必要があるかな?
古いホイールしか持っていないから...
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
8時30分過ぎ頃から予定外の雨...
間もなくして晴れては来たけど気持ちが乗らず
走りに行くことを断念し他のことをした
それはチューブラーのホイールに交換して
タイヤの硬さによる乗り心地は仕方が無いとして
転がりの悪さを改善するためにハブのオーバーホール
このホイールはハッキリ言って何時やったか覚えていない
オーバーホールと言ってもクリーニングしてグリスアップ
誰にでも出来る簡単な作業です
フロントから始めたけどグリスは少ないし汚い!!

シャフトも同様です

クリーナー等を使って綺麗にして

カップを見たけど摩耗も少なく綺麗です!

そして今回使用するグリスは

フィニッシュラインのセラミックグリス
何時もはシマノのグリスを使っていますが
今回はちょっと高価なグリスにして
摩擦が少なくなる分の回転の良さを期待します
ところがここからが問題!
作業中の手の汚れによって写真がない!!
リアも同じような工程で進め
グリスを入れ組み直して当たりを調整
手で回した分には凄くスムーズに回ってくれるので
多分大丈夫だとは思うけど
だいぶ古いホイールだからそろそろ考える必要があるかな?
古いホイールしか持っていないから...
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
category: 2022ロードバイク
ホイールとタイを変えたら乗り心地が...
2022/06/24 Fri. 09:00 [edit]
昨日は仙台へ仕事に行く前に時間があったので
スプロケットを変えて西蔵王へ!
スプロケットを変えるには
ホイールも交換しなければならず
クリンチャーからチューブラータイヤへ

スプロケットはSRAMの11-28Tへ変更
今までが26T だったので歯が2枚増えただけでも違うでしょう!?

そして漕ぎ出しで思ったこと...
重い!転がらない!乗り心地が悪い!!
確かにクリンチャーよりチューブラーの方が
乗り心地は空気圧の関係もあるし硬い感じがする
でも転がりは良いはずなんだけど何故!?
前回乗った感覚と全然違って
あの楽しい!と言う
気持ちは何処へ行ってしまったんだろう...
先に履いていたホイールのハブは7800DURA
そして今回のホイールのハブは7700DURA
どちらも古いタイプだけどおなじDURA
転がりの大きな違いは無いはず
本当は7800DURAのハブに
11-28Tのスプロケットを組みたいけど
このハブは10速専用でそれもSHIMANOオンリー
だから他のスプロケットは無理(泣)
登ってみては28Tまであるので
22-25-28Tを使って登ったら楽なことは楽だった
でも途中で32Tまであったら良いのにと思ってしまった...
今まで32Tなんて使うとは思っていなかったけど
最近遅くっても良いから回すようにしてからは
大きなギヤを使えるようになっているし
大きなギヤが欲しいとまで思うようになってきたいる
トルクで走るのが当たり前!って思っていたのが
本当に嘘のような話になっている(笑)
重い!転がらない!を解決するには
面倒だけどあの方法しかないのかな...
報告します!!
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
スプロケットを変えて西蔵王へ!
スプロケットを変えるには
ホイールも交換しなければならず
クリンチャーからチューブラータイヤへ

スプロケットはSRAMの11-28Tへ変更
今までが26T だったので歯が2枚増えただけでも違うでしょう!?

そして漕ぎ出しで思ったこと...
重い!転がらない!乗り心地が悪い!!
確かにクリンチャーよりチューブラーの方が
乗り心地は空気圧の関係もあるし硬い感じがする
でも転がりは良いはずなんだけど何故!?
前回乗った感覚と全然違って
あの楽しい!と言う
気持ちは何処へ行ってしまったんだろう...
先に履いていたホイールのハブは7800DURA
そして今回のホイールのハブは7700DURA
どちらも古いタイプだけどおなじDURA
転がりの大きな違いは無いはず
本当は7800DURAのハブに
11-28Tのスプロケットを組みたいけど
このハブは10速専用でそれもSHIMANOオンリー
だから他のスプロケットは無理(泣)
登ってみては28Tまであるので
22-25-28Tを使って登ったら楽なことは楽だった
でも途中で32Tまであったら良いのにと思ってしまった...
今まで32Tなんて使うとは思っていなかったけど
最近遅くっても良いから回すようにしてからは
大きなギヤを使えるようになっているし
大きなギヤが欲しいとまで思うようになってきたいる
トルクで走るのが当たり前!って思っていたのが
本当に嘘のような話になっている(笑)
重い!転がらない!を解決するには
面倒だけどあの方法しかないのかな...
報告します!!
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
category: 2022ロードバイク
バッテリーが直ぐ無くなる...新しい物を買わなければ!
2022/06/23 Thu. 08:55 [edit]
昨日は corratecFORCIA が余りにも楽しかったので
1周だけ西蔵王へ走りに行って戻ってきた...
何故1周でやめた?それは年に2回のお仕事!
共有地の草刈りをするため

今年は一度軽く刈っているので
そう生い茂ってはいません
そして昨年秋よりマキタの電動草刈り機を使っています

住宅街なのでエンジン式のように
五月蠅くては迷惑だけど凄く静か!
草も十分刈れるけどバッテリーの持ちが...

写真のバッテリーは新しいので問題ないけど
昨年後輩に貰ったバッテリーが半分の容量で

古くなっているので100%充電なっているかわからない...
そのバッテリー3個使っても半分も刈れなかった...

安心モードで使えば節電になるけど
フルパワーで使っていいればバッテリーの消耗は早いよね!?
でも3.0Ahが3個と6.0Ahが1個の計4個有るので
充電しながらも無事に終了!

後は日曜日に隣組で草集めをします
今回使って思ったこと...
バッテリーは消耗品なので何時使えなくなるかわからない
もう1個くらい6.0Ahのバッテリーを買っていた方が
これからも安心して草刈りが出来るな...
でもマキタのバッテリーって高いんだよな(泣)
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
1周だけ西蔵王へ走りに行って戻ってきた...
何故1周でやめた?それは年に2回のお仕事!
共有地の草刈りをするため

今年は一度軽く刈っているので
そう生い茂ってはいません
そして昨年秋よりマキタの電動草刈り機を使っています

住宅街なのでエンジン式のように
五月蠅くては迷惑だけど凄く静か!
草も十分刈れるけどバッテリーの持ちが...

写真のバッテリーは新しいので問題ないけど
昨年後輩に貰ったバッテリーが半分の容量で

古くなっているので100%充電なっているかわからない...
そのバッテリー3個使っても半分も刈れなかった...

安心モードで使えば節電になるけど
フルパワーで使っていいればバッテリーの消耗は早いよね!?
でも3.0Ahが3個と6.0Ahが1個の計4個有るので
充電しながらも無事に終了!

後は日曜日に隣組で草集めをします
今回使って思ったこと...
バッテリーは消耗品なので何時使えなくなるかわからない
もう1個くらい6.0Ahのバッテリーを買っていた方が
これからも安心して草刈りが出来るな...
でもマキタのバッテリーって高いんだよな(泣)
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村
category: 2022ロードバイク