気ままに@不定期blog2
自転車中心に、他愛もないこと書いています。
リアディレーラーをグレードアップ!
2017/06/16 Fri. 07:15 [edit]
先日のクロスバイク
修理をしてきました
リアディレーラーを
同じものと交換しようと思いましたが

送料を考えると無駄だし
ヨドバシを見に行ったら
丁度8速のALTUSがあったので
それに交換することに
でも本当に壊れ方が...

これだけ壊れて
よくスポークに行かなかったなと思う

話によると
フロントをインナーにして
リアをトップにしたらロックした?って...
確かにケージのテンションが
一番弱いときだけど
それで絡んでしまう?
それに曲がってしまうほど?
それにしても
ディレーラーだけで済んで良かった!
ってスプロケットを診たら...

チェーンの脱落を防ぐ物が
完全に歪んでいる...
なして?
仕方が無いから取り外しました
新しいリアディレーラーを付けてみる

以前の物は
ハンガーに直接付くのではなく
ステーのような物で延長されている
それが影響したんだろうか?
今度のALTUSは
ハンガーに直付けで
ビックプーリーになっている
なのでチェーンも
短くする必要が無く良かった
自転車は壊れても直せるけど
人が壊れたら大変なので
兎に角安全に乗って欲しい
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
修理をしてきました
リアディレーラーを
同じものと交換しようと思いましたが

送料を考えると無駄だし
ヨドバシを見に行ったら
丁度8速のALTUSがあったので
それに交換することに
でも本当に壊れ方が...

これだけ壊れて
よくスポークに行かなかったなと思う

話によると
フロントをインナーにして
リアをトップにしたらロックした?って...
確かにケージのテンションが
一番弱いときだけど
それで絡んでしまう?
それに曲がってしまうほど?
それにしても
ディレーラーだけで済んで良かった!
ってスプロケットを診たら...

チェーンの脱落を防ぐ物が
完全に歪んでいる...
なして?
仕方が無いから取り外しました
新しいリアディレーラーを付けてみる

以前の物は
ハンガーに直接付くのではなく
ステーのような物で延長されている
それが影響したんだろうか?
今度のALTUSは
ハンガーに直付けで
ビックプーリーになっている
なのでチェーンも
短くする必要が無く良かった
自転車は壊れても直せるけど
人が壊れたら大変なので
兎に角安全に乗って欲しい
いつも読んでいただきありがとうございます。
応援のポチ↓お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
category: 2017ロードバイク
| h o m e |